windows server

Alias(CNAME)で別名設定サーバの、ファイル共有にアクセスできないよ

ドメインに参加しているサーバのコンピュータ名を、機械的に連番で付与しています。 用途が分かり易いように、DNSサーバで、別名をAlias(CNAME)で設定したのですが、エクスプローラのアドレスにサーバ名を入力しても、つながらず・・・。microsoftのKBに、解…

Hyper-Vの仮想マシンコンソールでマウスが突然使えなくなる

windows server 2008 r2 の、Hyper-V マネージャー コンソール経由で、仮想マシンの画面を、マウス操作出来ない現象が突然発生。 原因は、自己証明書(有効期限1年)にあったようです。

アカウントのパスワード変更を、イベント ビューアーで追う

いつ、アカウントのパスワードが変更されたのか、イベント ビューアーで追いました。

「オペレータの通知機能」の、制約に注意

SQL Server のエージェントで、オペレータの通知機能に Net Send があります。 しかし、Windows Server 2008 や、R2 上では、機能しないので、注意が必要です。

Windows Server 2008 の Windows Update で、800B0100 エラーが発生

Windows Server 2008 x86 SP1 のインストールが終わり、Windows Update を実行したら、800B0100 エラーが発生。以下で対処しました。

Winlogonの、イベントID 1008と1009の原因を調べてみた

Windows 2000 Server で、イベントログのアプリケーションログに、Winlogon のイベントID 1008と1009が、エラーで表示される原因を調べてみた。

コマンドラインやバッチ処理でWaitやSleepのように指定の秒数だけ停止するコマンド

timeoutコマンドを使用すると、Windows Server 2003 で コマンドラインやバッチ処理中に一定時間処理をとめられるようです。以前は、VBScriptのsleepを使用したり、pingコマンドを使用したりと工夫していましたが、コマンドとしてサポートしてもらえるのは助…

gzipを使ってみる(圧縮編)

gzipで圧縮してみる 前回は、解凍してみたので、今回は圧縮。 手順の4-1まで行った後、圧縮時のコマンドは以下の通り。 gzip -c d:\hoge.dmp > d:\hoge.dmp.gz

gzipを使ってみる

要件 unix系(Solarisだったかな)でgzipを使用して圧縮されたファイルを、Windows系(XPとか2003Serverとか)で解凍をしたい。 unix系では、解凍後の空きディスクが足りないため、別のPC(サーバ)を使用する。 別のPCは、Windows系しかない・・・ 方法 環境 gzip…

Windows 2003 Server 間で、リモートでバッチを実行する

A というサーバからバッチの実行指示を出し、B というサーバでバッチを実行したいという要望が出たため、Windows 2003 Server 間でリモートでバッチを起動する方法を探ってみた。

Windows Server の Internet Explorer のセキュリティ緩和設定

Windows Server 2003 や 2008 で、IEを開こうとすると、以下が表示される。 Microsoft Internet Explorer セキュリティ強化の構成が、現在このサーバーで有効になっています。 イントラ用のサーバだったりすると、邪魔になったり・・・。 セキュリティーを、…

Windows Server 2003 リソースキットのダウンロード

Windows Server 2003 リソースキットのダウンロードは、以下より行える。 Download Windows Server 2003 Resource Kit Tools from Official Microsoft Download Center アップデートもあるので、必要に応じて確認する。 http://www.microsoft.com/windowsser…

Windows 2000 リソースキットのダウンロード

FTP経由でのダウンロードですが、URLを発見したのでメモ。 ftp://ftp.microsoft.com/reskit/win2000/ 関連情報 http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/proddocs/reskit/default.mspx http://www.microsoft.com/japan/technet/…

ハードウエア移行の参考になるサイト

Windows Serverを移行するにあたり、参考になるサイトをまとめてみた。 http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/virtualserver/evaluation/vsmt.mspx http://www.windows-world.jp/special/-/39761.html

Windows server 2008 まもなく発売!

Windows server 2008 の発売がまもなくとなりました。 http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3410なお「Hyper-Vの製品版は、本年8月に提供予定です」とのこと。

Windowsで定期実行

Windowsで定期的にコマンドやアプリケーションを実行するとなると、タスクやATコマンドが思い浮かぶが、最小単位が日単位な為、使えない場面がしばしば。 が! 探すと色々あるもんですね。 ・・・重複起動抑止もしたい。

Webサーバー(IIS 7)のインストール

OSのセットアップに続き、Webの設定を行ってみた。

windows 2008 server web edition RC1 のインストール

Windows Server 2008 ホームのサイトからWindows Web Server 2008 RC1 を入手し、VirtualPC2007を使ってインストールしてみた。